週1回40分でカラダが変わる与野フィットネスジム

与野駅から徒歩4分生涯動けるカラダに!

心身のバランスのメカニズム

 

こんにちは。

与野駅さいたま市中央区下落合から通える中高年専門のフィットネスジムです。

本日は心身のバランスのメカニズムについて説明していきます。

 

心身ともにバランスを保つためには自律神経を理解することが必要になってきます。
自律神経は交感神経と副交感神経とに分けられます。
 
私たちの身体を車に例えた場合
 
アクセルの役割をするのが交感神経
 
ブレーキの役割をするのが副交感神経になります
 
本日はこの自律神経が心身に対して影響を与えるのかを解説していきます。
 
 
 
 
交感神経が優位になると血管が収縮し、心拍数と血圧が上昇。心身と共に興奮状態となり、まさにアクセルを踏み込んで前進しようという状態になります。
 
・トレーニングや試合中などの運動中
・興奮や緊張状態の時
・恐怖や命の危機を感じている時
 
 
副交感神経が優位になると血管がゆるみ、心拍数や血圧が低下します。
興奮にブレーキがかかり、リラックスした状態になります。
 
・睡眠や休息中など
・安心感や達成感を感じている時
・食事中や食後
 



このように身体にとって正反対の役割を持つ2つの神経が交互に働くことによって、動くべき時には動いて、休むべき時には休むという生き物本来のメリハリある活動がこの交感神経と副交感神経の働きにより可能になっています。
 
 
通常、人間は日中に交感神経が優位になり、夜は副交感神経が優位になります。
 
ところが、不規則な生活習慣、仕事や人間関係のストレスなど様々な原因により、現代人の自律神経のバランスは乱れがちな傾向が多くなっています。
 
 
交感神経ばかりが優位になると、全身の血流が悪くなり、いつまでも心身の興奮状態が続くことになります。
 
 
逆に副交感神経の優位な状態が続くと、意欲が上がらず無気力感や疲労感を招きやすくなります。
 
アクセルとブレーキのどちらか一方が優位になるのではなく、両者のバランスが適切に保たれることで初めて人間という車は快調に走ることができます。
 
 
 
自律神経は1日を通して必ずどちらかが優位になってきます。
 
 
人間のからだは、相当なストレスに耐えられるようにできています。
 
とはいえ、限界を超えたストレスや睡眠不足、疲労にみまわれると、アクセルが暴走するように、自律神経のバランスの乱れが生じます。
 
たとえば、不眠不休ではたらいていると、脈拍や血圧が変動したり呼吸が速くなったりするだけでなく、副交感神経を抑制して食欲低下や疲労回復の遅れに繋がります。
 
これが高じると“自律神経失調状態”といわれるものになります。さらに進行すると、運動能力が落ちたり、代謝や免疫力が落ちて様々な障害を生じたり、抑うつに繋がったりすることがあります。
 
 

副交感神経を高めるには

 
 

音楽を聞いたり、映画を観る

 
 

深呼吸をする

 
 
 

お風呂につかる

 
 

笑顔

 
 
 

美味しい食事

 
 
 

交感神経を高めるには

 
 

会話

 
 

適度な運動