週1回40分でカラダが変わる与野フィットネスジム

与野駅から徒歩4分生涯動けるカラダに!

日常生活に筋肉が必要な理由

こんにちは。与野駅さいたま市中央区下落合から通える中高年専門のフィットネスジムです。

本日は日常生活においての筋肉の活動について説明していきます。

 

立ったり歩いたり姿勢を維持したりといった日常動作の基盤となる筋肉が、

 

QOL(Quality Of Life:生活の質)に強い影響を与える筋肉といえます。

 

例えば太腿前の大腿四頭筋・お尻の大臀筋・腹筋群・背筋群は主に姿勢保持や歩行に大きく貢献する筋群になります。

 

これらの筋肉を鍛えるトレーニングを継続的に行うこと、また日常から活動的な生活を送ることがQOLの向上に影響します。

 
若年層の方にとって筋力不足によって日常生活に支障が出ること、QOL(Quality Of Life:生活の質)に影響を与えるということはまずありません。
 
 
ところが加齢に伴う筋力の低下の進行は深刻な問題であり、それによって日常生活に支障が出ることがあります。加齢に伴う筋肉の委縮を廃用性筋委縮症、英語でサルコペニアといいます。
 
 
全身の筋肉は大小約400個あります。そのうちのQOLに大きく影響する筋肉は立ったり歩いたり姿勢を維持したりといった日常の動作の基盤となる筋肉です。
 
 
 
 
大腿四頭筋・・・膝を伸ばす働きをする
 



 
大殿筋・・・大腿を後方に振る動きをし、体幹と下肢をつなぐ大事な筋群
 

 
 
 
 
 体幹部(腹筋、背筋など・・・上肢と下肢を支える役割

 

 
 
これら上記の筋肉は立位の姿勢を維持する働きから抗重力筋と呼ばれます
 
 
QOLに直結した筋肉ほど実は加齢の影響で衰えやすい筋肉でもあるのです。
これらの加齢の影響を受けやすい筋肉をしっかりと鍛えることがQOLの維持・向上に大切です。
 
 
例えば立ち上がる動作で主要な働きをする太腿前の大腿四頭筋の筋肉量の80歳代の平均値は、30歳代の平均値の半分程度であるという報告があります。
 
 
筋力は筋肉量におよそ比例しますので、この報告から考えると30歳代のときに片足で立ちあがる筋力がなければ80歳代になったときに自力で立ち上がることが困難になる可能性が高いということになります。サルコペニアQOLにいかに大きな影響を与えているかがよくわかると思います。
 
 
しかし、このサルコペニアは運動によって予防先を張ることができます。筋肉は鍛えることで何歳になってからでも強く大きく発達させることができる特性があります。
 
 
サルコペニアの防止にはウォーキング・ジョギングなどの運動や、日常から活動的に生活することがなによりも重要です。さらに高い効果を得るためには筋肉に負荷をかけて標的の筋肉を直接鍛える筋力トレーニングを行うことが進められます。
 
 

筋トレによってサルコペニアによる筋肉の委縮の程度をおおむね1/3程度に抑えることができるといわれています。


ここにあげたQOLの維持・向上に重要であり、かつ加齢によって衰えやすい筋肉を鍛える筋力トレーニングを継続的に行うことが勧められます。 
筋トレを行うことも重要ですが、何よりも日常の身体活動を活発にして元気よく過ごすこと、個別に筋肉を鍛えるだけでなく、それらの筋肉を日常からしっかりと使っていくことが大切です。